節約&お役立ち情報

中古ノートPCのレストアは新しい仕事になるのか? ~ Dynabook R734 SSD換装 & メモリ増設で検証


こんにちは、ロコ父さんです。

私が無職の期間中に取り組んだことの1つに

「中古ノートPCのレストア(リサイクル)」

があります。これは

「雇用されるのではなく、自分で何か好きな事が、次の働き方にならないかな?」

という気持からです。

そこで具体的には、

  • ヤフオクで中古ノートPCを仕入れる
  • メモリ増設、SSD換装、OSアップデートなど施す
  • ヤフオクで出品

したら、工賃くらいの利益が出るのか? それとも出ないのか?

実験してみた次第です。

2020年11月に出品してから3ヶ月が経過して、ようやく売れましたので、(ホッ)

果たして、中古ノートPCのレストア(リサイクル)は

ビジネスになるのか? ならないのか?

実験レポートをシェアします。

 

中古ノートPCのレストア ~ スペックアップ内容(爆速化)

きっかけは「カフェで気軽に使える自分専用のノートPCを

できれば2万円前後で入手したい」と思い立ち、

東芝 Dynabook R734 というノートPCをヤフオクで購入して、

レストア(メモリ増設、SSD換装、OSアップグレードなど)して

使い始めた事がきっかけでした。

それで、同じ様なモデルをもう1台買ってみて、

「レストアにより爆速化したノートPCが、果たしていくらで売れるのか?」

を試してみました。

東芝 Dynabook R734 というノートPCがベースで、以下がスペックアップの内容。

  • ストレージ  :  HDD ⇒ SSD 240GB (or 256GB9 に換装 (新品)
  • メモリ :  8GBに増設
  • OS   : Windows 10 にアップデート (最新パッチ適用まで)

CPUは第4世代 Core i5のインテルプロセッサでしたので、

これでかなりスピードアップするはずです。

その他のスペック:

  • 200万画素 Webカメラ搭載
  • USB 3.0
  • 無線LAN IEEE802.11ac準拠
  • DVDスーパーマルチドライブ
  • バッテリは1時間以上持つ状態
  • ACアダプタ純正品付属
  • 重量は 1.5 kg 弱

これなら「テレワーク(在宅勤務)」「カフェで仕事をする」などマルチに使える1台となります。

 

中古ノートPCのレストア ~ 仕入れ値と部材費

売り値のターゲットから逆算して、仕入れ値を決めました。

調べたところ、ヤフオクでの売り値(落札されやすい価格の上限値)は

20,000 円 ~ 23,000 円が相場だったので(※2020年後半の相場)

1万円くらいで調達することにしました。

そうして仕入れた中古ノートPC、レストア部材の費用がこちら。(送料込み)

ノートPC本体  :  12,000円

新品 SSD 240GB  :  3,600円

中古メモリ 4GB x 2 : 3,000円

==============================

合計 : 18,600円

このようにキーボードのテカリも少なく、画面のキズやシミもなく、割と綺麗な中古品が調達できました。

 

これをレストアして、もしもヤフオクで23,000円で売れるのならば、

仮に1日の利益の平均値が5,000円だとしても1ヶ月働けば月15万円の収入になるので

自分の新しい個人事業主としての仕事の候補となるのですが…

果たして結果はいかに。。

 

中古ノートPCのレストア ~ SSDに換装 & Windows 10 へのアップデート

実施したレストア作業は以下の通りです。

  • HDDからSSDへのクローニング&換装
  • メモリ換装
  • Windows 10 へのアップデート

作業工数はおよそ1人日くらいでした。

今回も、EaseUS Todo Backup Free

というツールで、HDD⇒SSDへのクローンを実施しました。

このツールは使い勝手が良いのでおススメです。

※ただし最新版の2022ではトライアル版(無償版)でクローン機能が使えませんので、少し前のバージョン Ver. 12.x を探してダウンロード&インストールしました。

※ここからダウンロードできます。

EaseUS Todo Backup Free旧バージョン

このノートPC自体は、裏返せば簡単に2.5インチ SATAストレージとメモリが交換できる構造だったため、換装作業はスムーズに進みました。

それから、Windows 10 へのオンラインアップデートですが、

SSDに換装済みなのでストレスなく終わりました。

マイクロソフトのサイトから「今すぐアップデート」を選択

Windows 10 のダウンロード

 

レストアした中古ノートは幾らで売れた?

結論から書きますが、私の工数はおろか利益が出ませんでした。orz

ノートPCレストア販売 実験結果:

売り上げ : 20,000円

仕入れ原価 : -18,600円

ヤフオク手数料 :   -1,500円

==============================

利益   : - 100円

あちゃ~、無償のボランティアどころか、僅かですがマイナスになってしまいました。orz

仕入れ原価や販売価格などで、もう少し上手く立ち回ったとしても、

1台売って得られる利益は2,000円~3,000円が関の山でしょう。

これでは、1日に平均3台くらい売らないと新しい仕事にはなりません。

そのためには 50台 ~ 100台くらい在庫を持つ必要がありそうです。

つまり

  • 100万円 ~ 200万円くらい初期投資して中古ノートPCの在庫を確保しないといけない
  • 在庫の市場価値は保管している間にも刻々と低下する
  • 1年経過したら不良在庫になるかも知れない
  • 利益ゼロもしくは最悪ケース数10万円の損失を覚悟する必要あり

という分析に至りました。(あくまで個人的な見解です)

無職の身でこのリスクは背負えないと思い、

「中古ノートPCのレストアは必要最低限の生活費すら稼げるかどうか不明」

という結論に至りました。 orz

 

[ロコ]
お父さんって、ノートパソコンをいじってる時は楽しそうよね w
ははは、、楽しいんだけど、お仕事にはなりそうもないかな、、
[ヤス父]
ちょっと残念〜
[ヤス父]

 

「失敗は成功の元」とは言いますが、

「トライしてみて、初めて身に染みて分かること」

もありますので、

「トライする(試してみる)ことにも意味はあったはず」

と思っています。

 

関連記事:

少し古いノートPCを爆速化 ~ HDDからSSDへ換装(後編)

Dynabook AZシリーズ SSD換装とメモリ増設 ~ 中古ノートPCを爆速化

にほんブログ村

ランキングに参加中です。記事がお役に立った際はポチっと応援をお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

© 2023 ロコ父さんのブログ