節約&お役立ち情報

U-NEXT 期末の株主優待が届きました ~ プレミアム優待クラブ


こんにちは、ヤス@ロコ父さんです。

U-NEXT 株主優待のうち2月末に権利確定の「プレミアム優待クラブ」が届きました。

下期の株主優待である「プレミアム優待クラブ」は、

一言で言うと、

  • 100株あたり2,000ポイントくらい貰えて
  • ポイント使用期限のある「えらべるギフト」みたいな優待サービス

です。

 

上期の株主優待のおさらい

前回8月末権利確定の株主優待内容は

「無料視聴 1年間 + 毎月 1,800ポイント」(1,000株保有の場合)

でした。

私の場合は、毎月のポイントで「電子書籍」を月1冊~2冊を購入しています。

IT系専門書もあれば、漫画や単行本もあります。

実に多彩なコンテンツが揃っています。

これを金額換算すると年間26,000円くらいになります。

U-NEXT 株主優待が来た! ~ 1年間無料w

 

下期の株主優待の内容は?

1,000株保有の場合を例に挙げますと、

  • 25,000ポイントが貰えて(1,000株保有の場合)
  • 期間内(3ヶ月くらい)に好きな商品を専用サイトで購入できる

「えらべるギフト」のような優待内容になっています。

保有株数によって優待ポイントが変わります。

最低でも500株は保有する必要があるようです。

500株~599株     5,000 ポイント

600株~699株   10,000 ポイント

700株~799株   15,000 ポイント

800株~899株   18,000 ポイント

900株~999株   20,000 ポイント

1,000株~1,999株   25,000 ポイント

2,000株~2,999株   60,000 ポイント

選べる商品はこんな感じです。

U-NEXT プレミアム優待クラブ のサイトを見ると、選べる商品は数百点はありそうです。

上の写真にあるのはほんの一部です。

 

8月末の配当金を加味した、U-NEXT株の年間利回り

8月末には配当金も出ます。

ただし配当金は少なくて、例えば1,000株保有していて8,000円 程度みたいです。

では、1年間無料視聴や商品選択など諸々含めて

1,000株保有している場合の「年間運用利回り」を確認してみます。

8月末権利確定:

無料視聴+ポイント進呈   26,000円(相当)

株主 配当金        8,000円

2月末権利確定:

商品を選べるポイント進呈  25,000円(相当)

-------------------------------------------------------------

合計 : 59,000円

私の場合は2020年5月に株主になりましたので、

年間運用利回り : 4.5%

という好結果となりましたw

 

好調・不調の波があるので長い目で見ましょう

20年近く株とはお付き合いしていますので、

  • 居酒屋関連の銘柄 ⇒ 損切り orz
  • 旅行関連の銘柄 ⇒ 損切り orz

と散々な目に会っている面もありますが、

U-NEXTなどここ1年以内に購入した銘柄で何とかバランスを保っています。

「何事もバランスが大事」

「長期保有で一喜一憂せず」

ということなのでしょう。

以上ご参考になれば幸いです。

 

関連記事:

U-NEXT 株主優待は満足度が高い ~ 運用利回り実質4%

 

にほんブログ村

記事がお役に立った際はポチっと応援をお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

© 2023 ロコ父さんのブログ