こんにちは、ヤス@ロコ父さんです。
トイプーのロコちゃんは耳の後ろが皮膚炎になってしまいました(悲)。
虫にでも噛まれたのでしょうか?
獣医さんに診てもらって、しばらくは塗り薬を付ける事になりました。
それから炎症を起こした皮膚にロコちゃんが触れないようにエリザベスカラーも必要となりました。
皮膚炎になったところがカサブタになって剥がれるまでの短期間なので今回は
100均で買えるシャンプーハット
でエリザベスカラーを作ってみました。
公園を散歩中に虫刺され?
徒歩10分で行ける大きな公園があり、たまにその公園まで足を延ばして散歩に行きます。
そこで虫(ダニ?)にでも噛まれたのでしょうか?
とにかく耳の後ろを執拗に掻いていて赤くなっていて腫れも少しあるようでした。
お母さんが動物病院に連れて行って診察してもらって、塗り薬を頂いてきました。
即席エリザベスカラーを作る
一般的には1週間くらいで治るそうです(獣医さん曰く)。
なので、100均(ダイソー)で売っているシャンプーハットを改造して、即席エリザベスカラーを作ることにしました。
即席エリザベスカラーの作り方:
1.100均でシャンプーハットを買ってくる
2.余計な部分をハサミで切り取る
3.ワンちゃんの首にラッパ状に巻き付ける
ロコちゃん、とっても不機嫌な表情をしています(笑)。
4.養生テープで固定する
養生テープは強すぎず弱すぎず丁度よい粘着度です。
確かに、「ちょっと即席すぎ」な感はあります。
なにしろ「養生テープ」ですから。。
でも期間限定(1週間限定)だと思い、今回はシンプルに行きました。
皮膚炎も治ったのでトリミングに行く
1週間ほどで皮膚炎は直り、エリザベスカラーも外すことができました。
皮膚炎で延期していたトリミングにも行けて、ようやく日常がもどりました。
病院にかからないで健康で生活できているって素晴らしいことですね。





犬の術後服とは?その役割、選び方、エリザベスカラーの代わりになるウェアについて
by わんちゃんホンポ