DIY&お役立ち情報

住宅ローン完済、抵当権抹消を自分でやってみた ~ ステップ2 住所変更

抵当権抹消を自分でやってみた

こんにちは、ヤス@ロコ父さんです。

シリーズでお届けする住宅ローン完済後の

「抵当権抹消の登記を自分でやってみた」ですが、

今回は不動産の「所有者の住所変更」をご紹介したいと思います。

登記情報に記載されている所有者の住所が、引越し前の古い住所の場合は

抵当権抹消の手続きができませんので住所変更登記」を申請する必要があります。

※引っ越し後に住所変更登記をされた方は「ステップ3 抵当権抹消」に進みます。

 

管轄の法務局の出張所を調べる&住民票を取得する

不動産(土地・建物)の「所有者(登記名義人)の住所変更」や「抵当権抹消」の手続きは、不動産が所在する地域を管轄する法務局xx出張所(以下、登記所)で行います。

対象不動産の住所から管轄する法務局を調べましょう。

法務局のホームページ:管轄のご案内

次に、市町村役場に行って住民票を取得しましょう。

「所有者(登記名義人)の住所変更」の登記申請書には、住所移転の事実が証明ができる資料、つまり「住民票」や「戸籍の附票」を添付する必要があるからです。

注意点:

「住民票」や「戸籍の附票」は5年以上は過去にさかのぼって証明してくれません。

マイホームが対象不動産の場合はレアケースだと思いますが、

過去5年以上の期間で住所を複数回にわたって変更された場合は、事前に法務局に電話で相談することをおすすめします。

(市町村をまたいで変更した場合)

 

所有者の住所移転の登記申請書を作成する

申請書のフォームを法務局のホームページからダウンロードします。

法務局のホームページ:不動産登記の申請様式について

このページの下の方の

10)登記名義人住所・氏名変更登記申請書(住所移転の場合)

に申請フォームがあります。

Word形式でダウンロードして編集します。

申請書に書く内容は以下を参考にしながら、Step1で調査した「不動産番号」「地番」「地目」「地積」「家屋番号」などを記入してゆきます。

不動産の

※PCブラウザで見て下さい

登 記 申 請 書

登記の目的  所有権登記名義人住所変更

原   因  平成△△年△△月△△日住所移転

変更後の事項 所有者 登 記 花 子 の住所

△△市△△町△丁目△△番△△号

申 請 人  △△市△△町△丁目△△番△△号

登 記 花 子  (印)

連絡先の電話番号 0△△-△△△-△△△△

添付情報   登記原因証明情報

令和 △年△△月△△日 申請   △ △ 法 務 局  △△ 出張所

登録免許税 金△,000円

不動産の表示

不動産番号       △△△△△△△△△△△△△
所   在       △△市△△町△丁目
地   番       △△△△番△
地   目       宅地
地   積       △△△・△△平方メートル

不動産番号       △△△△△△△△△△△△△
所   在       △△市△△町△丁目
地   番       △△△△番△
地   目       宅地
地   積       △△・△△平方メートル

不動産番号       △△△△△△△△△△△△△
所   在       △△市△△町△丁目
地   番       △△△△番△
地   目       公衆用道路
地   積       △△平方メートル

不動産番号       △△△△△△△△△△△△△
所   在       △△市△△町△丁目 △△△△番地△
家屋番号           △△△△番△の△
種   類       居宅
構   造       木造スレートぶき△階建
床 面 積
1階   △△・△△平方メートル
2階   △△・△△平方メートル

 

・登録免許税(収入印紙)は1物件1,000円です

・4物件では4,000円

※申請書のサンプルは、3名の共有名義になっていて、自分以外の名義人(例えば私の母)のみ「住所が引っ越し前の古いままもの」だった例です。この場合でも申請人の名前が当人で、押印も当人のものであれば、私が申請書を窓口に出すことはできます。

ポイント:

・共有名義になっている場合、住所を変更する必要のある名義人が申請人となっていること

・申請内容に不安がある方は、事前に管轄の登記所に電話で相談することをおすすめします

・現時点ではコロナ対応のため「対面での窓口相談をやっていません」。電話相談のみになります。

 

登記申請書をプリンターで印刷して押印する

Wordで作成した申請書をプリンターで印刷します。

印刷後、忘れずに申請人の名前の右横に押印してください。(認め印でOK)

それから、申請書の右上に「捨て印」を押しておきましょう。(各ページに)

※この2つの押印(および2ページの場合は割印)がきちんと出来ていれば、登記所に行く際に印鑑の持参は不要です。

申請書のページ数ですが、2物件ならば1ページで収まりますが、上記例の4物件だと2ページになります。

ポイント:

2ページになった時には「割印」を押す(必須)

・ホッチキスで左綴じにする(左端から5mmくらいに 3か所ホッチキス)

・ビシッと綺麗な折り目を付ける

・1ページ目と2ページ目をビシッと見開きにしてホッチキスとホッチキスの間くらいに「割印」を押す

※陰影が半分づつになるようにページ間の真ん中に押印する

※ここに注意!:割印を押すときは必ず紙の下にラバーのスタンプシートを敷きましょう

(これをしないと、割り印に失敗して紙の無駄遣いになります)

 

登記申請の提出と登記完了証の受領

出来上がった「登記申請書」と「住民票(または戸籍の附票)」をクリップでまとめて、登記所(法務局xx出張所)に行きましょう。

持参するもの

・登記申請書

・住民票(または戸籍の附票)

・印鑑(書類の押印がきちんとできていれば本来は登記所では使いません、念のために持参)

クリップでまとめた書類を申請窓口で見せて「これ申請したいんですけど」と言うと、書類をさっとチェックしてくれて「収入印紙を貼ってください」と言われます。

必要な金額の収入印紙を購入して申請書に張り付けます。(右下の空白があるあたりに)

再度、申請窓口に行って申請書を提出します。

めでたく申請が受理されると「登記申請したお客様へ(お知らせ)」という紙を渡されます。

「xx月xx日に登記完了しますので同じ印鑑を持って登記完了証を受け取りに来てください」などと案内されます。

指定された日・時間帯に「必ず同じ印鑑を持参して」登記所に行って、登記完了証が受領できれば住所変更は終わりです。

ポイント:

・登記所に書類を出しに行く人は、申請人本人でなくても構わない

・事前に収入印紙を申請書に貼っておけば郵送も可能

 

[ロコ]
[ロコ]
お父さん、住所変更の申請はうまくいったの?
うん、初めての登記申請にしては上手くいったよ
[ヤス父]
[ヤス父]
[ロコ]
[ロコ]
どこが大変だったの?
事前の電話相談かな? 電話で申請書の内容を1つ1つ確認したのは面倒だったけど、それで間違いも事前に修正できたからね
[ヤス父]
[ヤス父]

関連記事:

住宅ローン完済、抵当権抹消を自分でやってみた ~ ステップ3 抵当権抹消

にほんブログ村

記事がお役に立った際はポチっと応援をお願いいたします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。