DIY&お役立ち情報

証明写真をコンビニでプリント ~ 30円で複数枚 パソコン利用

30円で作る証明写真 PC利用 複数枚

こんにちは、ヤス@ロコ父さんです。

今回は「証明写真を30円で作る方法」をご紹介したいと思います。

出費は激安の30円ですが、

L判写真プリントで「複数枚」の証明写真を作ることができます。

この方法は、以下の状況の方に適しています。

  • 複数枚の証明写真を、なるべく安く、1枚のL判に写真プリントしたい
  • 家にプリンターがない、またはプリンターはあっても写真用光沢紙がない
  • 家にPCはあるので、撮った写真を少し加工する手間はかけてもいい
  • ぱっと見た感じは町中の証明写真ボックス作ったような品質がほしい

例えば、

「ハロワ(ハローワーク)に提出する証明写真としてはこれで十分」

です。

では作り方を順を追ってご説明します。

 

■必要な機材

  • スマホ (写真撮影)
  • Windows PC (証明写真作成用アプリで写真を加工)
  • USBメモリ or SDカード (スマホ本体でもOK)

 

ステップ1: スマホで写真を撮る

白い壁などの明るい場所を探して、そこを背景に、肩幅が入るように縦型写真を撮影します。

証明写真には一応要件がありますので撮影する前に確認しましょう。

サイズ

履歴書:縦4cm x 横3cm

雇用保険受給申請:縦3cm x 横2.5cm(ハローワーク)

使用期限

撮影から6ケ月以内

撮影条件

  • 帽子をかぶらない
  • 正面
  • 上三分身
  • 単色の無背景(白または薄いグレーが好ましい)

使用できない写真の主な例

  • スナップ写真を切り抜いたもの
  • 目(瞳)を確認できないもの
  • マスクやバンダナなどで顔や頭部を覆っているもの
  • 背景が著しく濃い色
  • 顔の大きさが大きすぎる(頭の上に空間がない、あごが切れている)
  • 顔の大きさが小さすぎる(申請書本人との識別ができない)

 

ステップ2: 撮影した写真を証明写真に加工する

「証明写真をつくろう!フリー版」を使用します。ニコニコソフトのサイトからダウンロードしましょう。

証明写真を作ろう!フリー版(ニコニコソフトのサイト)

対応OS: Windows 8 / 8.1 / 10 / 11

このアプリは直感的に写真のサイズ加工の操作ができるので優れものだと思います。

(作者の Takuya Murao さん に感謝!)

証明写真を作ろう!のオンラインマニュアル 

もありますのでこれを見ながら作業しましょう。

(以上、出典元:ニコニコソフト)

簡単に流れを書くと以下のような作業となります。

  1. 証明写真を作ろう!フリー版を起動すると「かんたん設定画面」が表示される
  2. 撮影した画像ファイルを読み込む
  3. 写真サイズを選択する
  4. 証明写真にする範囲を選択する(微妙なサイズ変更や上下左右の微調整も可能)
  5. 画像ファイルを「L判写真サイズ」で保存する

これだけで見栄えの良い証明写真の画像ファイルが作れます。出来上がった画像ファイルをUSBメモリーかメモリーカードに保存(コピー)してコンビニに行きましょう。

 

ステップ3: コンビニでL判にプリントする

ファミマ (ファミリーマート) のマルチコピー機を利用した場合を例に説明します。

他のコンビニチェーンにも同様のマルチコピー機がありますので、

基本的にはどこのコンビニでも同じことができます。

ファミマのマルチコピー機

セブンイレブンのマルチコピー機

ローソンのマルチコピー機

ポイント:

コンビニのマルチコピー機でも証明写真を印刷できますが、写真プリントを含めてこのような価格設定になっています

写真プリント:L判 30円、2L判 80円

証明写真:L判 200円

この L判 30円 で写真をプリントアウトしましょう。

プリントアウトできたら、はさみやカッターナイフで証明写真を切り取りましょう。

[Tips]  この「証明写真 L判 200円」はマルチコピー機の操作画面上で証明写真を作るものです。
仕上がりの写真の大きさや品質自体はL判 30円と変わりませんが、証明写真加工アプリの付加価値によって
170円高く価格設定されています。L判では証明写真が6枚~8枚は取れますので、30円の約7倍の価格設定は
それなりの納得感はありますね。
ですので、家にPCが無いという方は、スマホで証明写真を撮影してコンビニに行って200円で証明写真を作る
というパターンもありです。


マルチコピー機の外観:

30円で作る証明写真 PC利用 複数枚

 

 

マルチコピー機の操作画面:

 

30円で作る証明写真 PC利用 複数枚

操作をしてゆくとメモリーカードの挿入口が開きます。

その下はお金を入れる所です。

30円で作る証明写真 PC利用 複数枚

 

複数枚の証明写真のプリントで700円以上の節約

これで、証明写真ボックスで800円支払って用意する場合よりも700円以上節約できました。

家のPCでちょっと写真画像の加工をするだけで、

1回分のランチ代がゲットできました。w

まあ、客観的にみてPC上での作業に費やした時間(工数)を考えると、

1000円以上かかっていると思いますが、汗;

私の場合は早期退職した直後で(つまりプータロー)

時間的な余裕はたっぷりありますので(笑)、

同じ様な境遇の方にとっては自分の工数でキャッシュアウトを抑えるために

ハローワークに提出する証明写真を安くプリントするには良いと思います。

「証明写真をつくるのに証明写真ボックスの800円は高い」

「なるべくキャッシュアウトを抑えたい」

と思う方は、ぜひ試してみて頂ければと思います。

 

[ロコ]
[ロコ]
 お父さん、こんな方法もあるんだね~ 
 まぁハローワークに提出する証明写真だったらこれで十分だよね~ 
[ヤス父]
[ヤス父]
 もっと見栄えの良い写真が撮れたらパスポートなんかに使っても良いんじゃないかな? 
[ヤス父]
[ヤス父]

にほんブログ村

記事がお役に立った際はポチっと応援をお願いいたします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。