こんにちは、ヤス@ロコ父さんです。
南町田グランベリーパークがリニューアルされてから初めて、
愛犬のロコちゃん+ロコ母さんとランチに行ってきました。
そう「南町田グランベリーパークで犬連れランチ」です!
南町田グランベリーパークは、その近場に住んでいるワンちゃんを飼っている人であれば
月に1回は行く場所ですが、ロコ父さんは
「あそこは御殿場アウトレットと同じで、ブランド物を少し安く買うところ」
みたいな偏見を持っていました(爆)
まだ春の肌寒い時期でしたが、天気が予想外に「晴れて、暖かくなって、お散歩日和」
となったので、2人+1匹でランチに行くことになりました。
グランベリーパークで犬連れランチ ~ ペットカートが真価を発揮
ここグランベリーパークにおいても、
リッチェル ペットカート ミニモ
が大活躍です。
注)写真は以前ホームセンターに行ったときのものです
今回は「ランチ」と「散歩」が目的です。
注)お父さんは高価なブランド品を買う精神的な余裕がない(爆)
「ワンちゃんと一緒にランチ」
というのが一般的には結構ハードルが高いのですが、
このペットカートがあれば大丈夫!です。
グランベリーパークの犬連れランチなら WIRED KITCHEN がイチオシ
ヤスことロコ父さんは、いつもの調子で
「行けば食べる所なんて沢山あるし平日だから何とかなるだろう」
と何の下調べもなく。。
南町田グランベリーパークに着いてから何処で食べようか?と思案する羽目に。
以前(まだサラリーマンやってた頃に)
何度か "WIRED CAFE" には入ったことがあったので、何となく直感で
を選択しました。
で、トコトコとカートを押しながら WIRED KITCHEN に行ってみたところ、
な、な、なんと、
「ワンちゃんと一緒に食べるにはベスト!なカフェ」
であることが判明しました。
南町田グランベリーパーク の 犬連れ ランチ はココ一択です!
引用元:WIRED KITCHEN
そのワイヤードキッチンがどんな感じなのかご紹介したいと思います。
外観はショッピングモールにある少し洒落たカフェです。
驚きの理由は内装にありました。
なんと!、ペット同伴で食べられる屋内スペースが、ガラスで仕切られています。(驚)
しかも入口側の日当たりの良い場所が全てペット同伴可能スペースになっています!
更に、ペットカートがそのままダイニングテーブルに横付けできます!!。







WIRED KITCHEN のランチのコスパは悪くない
ロコ父さんが食べたランチ:
ロコモコ・プレート(税込み1,250円くらい、ドリンク付き)
ロコ母さんが食べたランチ:
タコライス・プレート(税込み1,250円くらい、ドリンク付き)
ロコ父さんが頂いたアイスコーヒーは水出しの本格派で、
スタバやドトールよりも美味しかったです。
ロコ母さんが頂いたミルクティーも(普段は紅茶の味にはうるさいのに)
美味しかった!との高評価でした。
例えば、ディズニーランドに行って左程美味しくない
ランチセットを2,000円 で食べることを思えば、ぜんぜん納得感あり!です。(笑)
ここ「ワイアード・キッチン」は
「ペットのワンちゃんを、人間の子供と同じような目線で見てくれている」
と強く感じました。
ワンちゃん連れで来る人が多い南町田グランベリーパークだから
というのもあるんだと思いますが、
「店舗のコンセプト自体に芯が通っていて」
とても好感が持てました。
お腹が満たされたら隣の公園でワンちゃんと駆けっこ
やや「ハイカロリーなランチ」を食べてしまったロコ父さん&ロコ母さん。
お腹が満たされた後は、隣接している公園(鶴間公園)に向かいました。
公園に行く途中にはスヌーピーミュージアムがあり、そのミュージアムの入り口にはスヌーピーが沢山いました。
ここから先が鶴間公園となっています。
ロコちゃんが走り回れる場所もあり、小1時間ほどそこでロコちゃんと遊びました。
もちろん、人間の子供がワイワイと遊ぶ場所や遊具も充実しています。
今回ご紹介した「南町田グランベリーパーク」は
東名高速の横浜町田インターを出てすぐのところにあり、鶴間公園が隣接しています。
たまには天気のいい日に、お散歩も兼ねて
ワンちゃんと一緒にランチを食べると
家族としての絆が深まりますね。