こんにちは、ヤス@ロコ父さんです。
年齢的には「アラシックス」ですが(笑)、
ときどき無性に「チャーハン+ギョーザ」が食べたくなります。
家では(火力不足やキッチンのスペースの関係で)
「両者を同時に、出来立ての、熱々の状態で食べることが難しい」
ので、もっぱら外で食べることが多い組み合わせです。
で、最近は月に一度くらいの頻度で、
仕事帰りにフラリと立ち寄って食べています。
※中高年にとっては不健康と分かりつつも、自分はお酒はあまり飲まないので、まぁ良しとしましょう(笑)
餃山堂(ぎょうざんどう)町田
先日は、
で「チャーハン+ギョーザ」
を食べてみたところ美味しかったので
ご紹介したいと思います。
場所としては2-3年前まで「ミスタードーナツ」があった場所で、
個人的には「ミスド復活」を期待していましたが、
以外にも客足が途絶えない感じなので食べてみることにしました。
餃山堂のランチメニュー、店内の雰囲気
ランチメニューはこちらです。
(価格は2020年当時のもの、現在では100円くらい値上がりしています)
お昼時だったせいか、厨房では2-3名の方が忙しく働いています。
店内は、厨房が中心にあって、その周りをカウンター席が囲み、
壁際にはぐるっとテーブル席があります。
広々とした感じの店内で小奇麗です。
餃山堂の「炒飯+焼き餃子」セットを注文
ここはすかさず、
炒飯+焼き餃子(6個)
を注文しました。
すると(私と同じく中高年っぽい)店主とおぼしき方が
ジャーン!と炒飯を作り始めてくれました。
待つこと10分くらいで出てきました!
お店の人の説明では
「餃子にはニンニクは入っていない」
「揚げニンニク入りの特製ラー油をつけてどうぞ」
とのことでした。
餃子には特製ラー油(食べるラー油に近い感じ)をドバッとかけて酢醤油で頂きました。
餃子は、高座豚(神奈川県のブランド豚)を使用しており肉汁が適度に出てきます。
キャベツの甘みも程よく出ています。
ウマイ! グー!です。
炒飯はビッグなボリュームで、これだけでお腹一杯。
やっぱり熱々のチャーハンは美味しいですね。
![[ヤス父]](https://roco-channel.com/wp-content/uploads/2024/01/Yasu_120px-jpg.webp)
![[ロコ]](https://roco-channel.com/wp-content/uploads/2024/01/Roco_200pt-jpg.webp)
餃山堂 @町田 の場所 ~ 町中華の進化系
餃山堂 @町田の場所はコチラです。
個人的には(この場所の前のテナントだった)「ミスタードーナツ」に未練を感じつつも、
このお店については地元でコロナ禍の中でも頑張っているし、
美味しい餃子にこだわる店主の姿勢に好感が持てました。
ですので、町田方面にお立ち寄りの際にはおススメの「町中華の進化形」です。
関連記事:
麵屋ふう @町田 ~ とんこつラーメンが美味い(2024年4月閉店)