雑記

AdSense広告配信が一時的に復活 ~ 訳がわかりません

[PHOTO : PAKUTASO]


こんにちは、ヤス@ロコ父さんです。

数日ぶりに自分のブログを見たら、

なぜか Google AdSense 広告配信が再開されています??

何だか訳が分かりません。。

無効なトラフィックが無くなったという事なんでしょうか?

そう言えば制限がかかる前は、

普段は見慣れない「ブラジル」とか「シンガポール」「香港」「メキシコ」からのアクセスがあった。

それが原因だったのか?

(一応、ブラジルにもシンガポールにも早期退職する前の仕事で付き合った現地エンジニアがいたけど、まさかね。。)

 

「広告の無効なトラフィックを防止するヒント」

それで「広告の無効なトラフィックを防止するヒント」をよく見てみました。

■広告トラフィックやサイト訪問者を把握する
URL チャネルやカスタム チャネル、広告ユニットを使用して、トラフィック レポートのデータを適切に分類します。これにより、トラフィック ソースや掲載方法の変化が広告のトラフィックに与える影響を把握しやすくなります。次に、Google アナリティクスを使用して、サイトを訪問したユーザーの詳細情報を取得し、ユーザーが疑わしい行為をしていないかを監視します

⇒ アナリティクスを見ても広告を連打している人の見分け方がわかりません(?)

■信頼できない業者、質の悪い業者との提携を避ける
サイトへのトラフィック増加を目的として、品質の低い広告ネットワークや検索エンジン、ディレクトリ サイトと提携すると、無効なトラフィックの問題が生じる場合があります。

⇒ やってないのですが(?)

■どのような場合でも、自分のサイト内の広告をクリックしない
広告に関心がある場合や、リンク先 URL を確認したい場合でも、自分自身の広告をクリックすることは禁止されています。

⇒ やってないのですが(?)

■広告の掲載方法を念入りに確認する
広告の掲載方法をカスタマイズすると、意図しない広告リクエストが発生する場合があります。広告が AdSense の広告の配置に関するポリシーを遵守して掲載されており、プログラミングのエラーがないことをご確認ください。

⇒ エラーは出てないと思うのですが(?)

 

またまたAdSense広告配信が制限されるかも知れないので、しばらく広告設定は放置。。

どのみち「広告収入なんて子供のあめ玉」程度だし。。

 

結局どうすればいいのか分かりません orz

仮に「とあるブラジル人が広告を連打していた」としたら、「誰が」「どうやって」それを止めるの??

今のところ様子見するしかない感じ(悲)。

Googleって「こんなにスゴイ事をやってます」って「耳障りのイイ御託ばかり並べて」でも「結局は不親切」 orz

ユナイテッド航空の「おばさん客室乗務員」なみに

「ユーザーファーストは口先だけで、行動は高圧的」

と感じるのは私だけでしょうか?(笑)

 

後日談:

結局のところ何もアクションせずにしばらく放置していたら

広告の表示が突然おかしくなるようなことは無くなり、

安定して広告が掲載されるようになりました。

毎月の広告収入は「安いランチ1回分」にしかなっていませんが、

趣味でやっているので「これでいいのだ」と割り切ることにしました。(笑)

関連記事:

早期退職後に始めたブログ ~ 副業にはならず、趣味と割り切る

 

にほんブログ村

記事がお役に立った際はポチっと応援をお願い致します。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

© 2023 ロコ父さんのブログ